※ ログインすれば出願人(株式会社ADEKA)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第287位 140件
(2010年:第403位 108件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第236位 151件
(2010年:第242位 128件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-144280 | 色調補正剤、スクアリリウム化合物及び光学フィルター | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-122868 | 三官能(メタ)アクリレート化合物及び該化合物を含有する重合性組成物 | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-116499 | ポリエステル樹脂組成物 | 2011年 7月21日 | |
特開 2011-140555 | 硬化性樹脂組成物 | 2011年 7月21日 | |
特開 2011-140458 | ポリグリシジルエーテルの製造方法 | 2011年 7月21日 | |
再表 2009-113389 | 合成樹脂組成物およびそれを用いた自動車内外装材 | 2011年 7月21日 | |
特開 2011-137278 | ポリエステル繊維 | 2011年 7月14日 | |
特開 2011-137127 | ポリエステル樹脂成形体及びその製造方法 | 2011年 7月14日 | |
特開 2011-132385 | プラスチゾル組成物及びその製造方法 | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-132215 | オキシムエステル化合物及び該化合物を含有する光重合開始剤 | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-122135 | 脂肪酸メチルエステル用低温流動性向上剤 | 2011年 6月23日 | |
再表 2009-104468 | 重合性化合物を含有する液晶組成物及び該液晶組成物を用いた液晶表示素子 | 2011年 6月23日 | |
特開 2011-121912 | 殺菌剤組成物 | 2011年 6月23日 | |
特開 2011-122041 | 帯電防止性能を有するポリカーボネート樹脂組成物 | 2011年 6月23日 | |
特開 2011-116854 | 液状アミン系潜在性硬化剤組成物 | 2011年 6月16日 |
140 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-144280 2009-122868 2009-116499 2011-140555 2011-140458 2009-113389 2011-137278 2011-137127 2011-132385 2011-132215 2011-122135 2009-104468 2011-121912 2011-122041 2011-116854
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社ADEKAの知財の動向チェックに便利です。
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング