※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第66位 592件 (2013年:第25位 1406件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第70位 544件 (2013年:第49位 725件)
(ランキング更新日:2025年1月22日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-228562 | 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-228563 | 光学表示デバイスの生産システム | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-226650 | ガス分離膜の製造方法 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-227351 | ホウ素化合物の製造方法 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-226614 | メタクリル酸製造用触媒の製造方法及びメタクリル酸の製造方法 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-228564 | 光学表示デバイスの生産システム | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-224912 | 光学表示デバイスの生産システム及び生産方法 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-224763 | 欠陥検査システム | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-224911 | 光学表示デバイスの生産システム及び生産方法 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-224913 | 光学部材貼合体の製造システム、製造方法及び記録媒体 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-224101 | 金属錯体およびそれを用いた発光素子 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-224034 | 焼結体の製造方法 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-225008 | 偏光子保護フィルムおよびそれを用いた偏光板 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-223649 | 光学部材貼合体の製造装置及び光学部材貼合体の製造方法 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-224910 | 光学部材貼合体の製造システム、製造方法及び記録媒体 | 2014年12月 4日 |
592 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-228562 2014-228563 2014-226650 2014-227351 2014-226614 2014-228564 2014-224912 2014-224763 2014-224911 2014-224913 2014-224101 2014-224034 2014-225008 2014-223649 2014-224910
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
1月24日(金) - 東京 港区
1月24日(金) - 東京 千代田区
1月24日(金) -
1月24日(金) - 東京 千代田区
1月24日(金) - 大阪 大阪市
1月24日(金) - 神奈川 川崎市
1月24日(金) - 東京 千代田区
1月24日(金) - 東京 港区
1月27日(月) - 東京 港区
1月28日(火) - 東京 港区
1月28日(火) -
1月28日(火) -
1月28日(火) -
1月28日(火) - 大阪 大阪市
1月29日(水) - 東京 港区
1月29日(水) - 東京 港区
1月29日(水) - 東京 品川区
1月29日(水) -
1月29日(水) -
1月29日(水) -
1月30日(木) -
1月30日(木) -
1月30日(木) -
1月30日(木) - 東京 港区
1月31日(金) -
1月27日(月) - 東京 港区
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング